瀬長島ホテルは沖縄の那覇空港から車で約15分のリゾートホテルです。
2012年にできたホテルなので、建物ができてから少し時間は経っていましたが、とてもきれいで癒されるホテルでした。
自家用車やバス、自転車に徒歩で行けるアクセス抜群の立地ではあるものの、瀬長島が離島であるため島全体がリゾート地のよう。非日常感を味わえるホテルなんです。
瀬長島ホテルは
・沖縄の那覇空港周辺で宿泊先を探している方
・宿泊先でも観光を楽しみたい方
・きれいな宿泊先に泊まりたい方
・ウミカジテラスを満喫したい方
そんな方にぴったりのホテルです。
・周辺の観光地はあるの?
・瀬長島ホテルに泊るといいことはあるの?
そんな方の疑問を解消する記事内容になっています。
瀬長島ホテルに興味がある方は、良ければぜひ参考にしてくださいね。

ホテルの基本情報
チェックアウトはゆったりの11時でした!
アクセス
瀬長島ホテルは那覇空港からも近く、15-20分あれば到着します!
・公共交通機関を利用する場合:
路線バス「TK02 ウミカジライナー(東京バス)」へ乗車、「瀬長島ホテル」で下車、徒歩すぐ。
土日祝日は空港から直通のリムジンバスもあります!
・車の場合、那覇空港から国道331号線を南下(糸満方面)し、瀬長交差点を右折。
瀬長島展望台への交差点を左折後、道なりに550mで到着します。
駐車場は無料で最大100台停められるそうです。
どの方法を使っても空港から20分程度で到着できるので沖縄から帰る最終日の宿としてもおすすめです。
おすすめポイント①満足のいくホテル設備について

ここからは瀬長島ホテルの施設や見どころなどを私が撮影した写真でご案内します。
瀬長島ホテルでの宿泊者はプールの利用が可能です。

利用可能期間は暖かい時期のみのようですが、さすが沖縄。一年の大半は利用可能です。
2025年は4月1日(火)~10月31日(金)が営業期間のようです。
・4/1(火)~6/30(月) 9:00~18:00
・7/1(火)~8/31(土) 9:00~19:00
・9/1(月)~10/31(金) 9:00~18:00
プールの場所はホテルのレストラン前にあります。

そのためプールサイドでドリンクや軽食も提供してもらえます!リゾートホテルっぽいですよね!
また、瀬長島ホテル一階にある共用のお風呂は沖縄県瀬長島の地下1,000mから湧き出る天然温泉を使用したものになります。
利用可能時間は6時から24時です。
こちらのお風呂は宿泊者以外も利用可能なので、昼間から夕方にかけては結構混んでおり、朝一や少し遅めの夜が比較的空いてておすすめです。

露天風呂やサウナ、水風呂、立ち湯や壺湯など様々な種類のお風呂があるのでかなり楽しめます。
また、なんと露天風呂から飛行機が見えます!!
特に夜に露天風呂からみる飛行機はなんだか非日常気分を味わえてとっても良かったです。
おすすめポイント②周辺観光地
瀬長島ホテルは徒歩圏内に観光地があります。
〇瀬長島 龍宮社
まずはホテルの目の前に何やら鳥居がありました。

石碑には以下のように書かれていました。
瀬長島ホテル開設にあたり、沖縄の平和と繁栄を祈念して、阿含宗開祖桐山靖雄大僧正下より大龍神を勧請賜り、ゆかりの神々とともに、ここ瀬長島龍宮社に泰安させていただきました。
平成二十四年十二月十九日
WEBリゾート沖縄株式会社
瀬長島は神の島と呼ばれる聖地だったんですね。
せっかくなのでお祈りしておきました。
そして、瀬長島ホテルからはウミカジテラスも徒歩ですぐ向かえます。
〇ウミカジテラス
日本のアマルフィとも呼ばれるウミカジテラス。年間330万人もの観光客が訪れるショッピング、グルメ満載の観光スポットです!
ホテルからは海沿いの道路をゆったり歩きながら向かうこともできますが

ホテルすぐの階段をおりれば徒歩1分で到着します!

カフェにご飯屋さんや雑貨屋さん、お土産屋さんなど47店舗も入っているそうなので、しっかりまわったらあっという間に一日過ぎてしまいます。
ウミカジテラスは建物が白い壁で作られているのでどこもおしゃれ。

一店舗ごとに写真を撮るのもいいですが、少し離れて全体が見えるような位置から写真を撮ると更にきれいです。

そしてこちら、日が沈んで暗くなった後は幻想的な雰囲気に。

ウミカジテラスは観光地なので、瀬長島ホテル宿泊者以外の観光客もたくさん来ています。
瀬長島ホテルに宿泊していてよかったのはウミカジテラスに向かう渋滞に巻き込まれなかったこと!
週末は基本混雑していますが、特に夕方からはライトアップや夕陽を見るためにくる人で、ウミカジテラスへ向かう道は渋滞することが多いそう。
瀬長島ホテルに宿泊していれば渋滞に巻き込まれることもなく徒歩でウミカジテラスまで行けます。(瀬長島ホテルに行く際は混雑時間を避けて予定を組まなくてはなりませんが…)
ウミカジテラスのお店で夕陽を見ながらゆっくりご飯を食べたりもできます。
帰りの渋滞を気にせずゆったりできるのは瀬長島ホテルに宿泊していたからこそだと思います。

お部屋について
瀬長島ホテルでは、那覇空港が一望できる「エアポートビュー」タイプ、沖縄の青い海が一望できる「オーシャンビュー」タイプの客室が3つのグレードで用意されています。
今回私たちは通常タイプ(1番下…)のお部屋、スタンダードツインルームを利用しました。

1番下のグレードなのであまり期待はしてなかったのですが、お部屋の中もとてもきれいで広くて

お部屋からの眺めもとてもよかったです。
窓からは飛行機が見えます!

こちらが洗面所。お風呂の横にあります。
広くてタオルもたくさん置いてありました。

アメニティもかわいくて嬉しいです。

シャンプー、トリートメント、ボディーソープがありました。とてもいい香りでしたよ。
ちなみにお部屋をグレードアップするとこちらのアメニティはロクシタンになるそうです!!!
トイレもきれいでした。

そしてお風呂には窓がついているので、入浴しながら外が見えます!お風呂からの外の景色がこちら!

日が沈んだ後電気を消してお風呂に入ると外の景色がとってもきれい!!定期的に飛行機も飛ぶのでゆっくり入っていれば見れます。
食事について
瀬長島ホテルの宿泊プランには基本的に朝食がついています。
朝食はこちらのレストラン「風庭」でいただくことができます。

朝食の時間は朝7時から11時です。
夕食は別途費用が発生しますが、予約すればこちらで食べられます。
利用可能時間は17時30分~21時30分(ラストーダー21時)です。
朝食は沖縄県の食材を使ったメニューでした。時期によって定期的にメニュー内容は多少変わるようです。

御膳形式で食事が運ばれてきて、お米や飲み物だけ取りに行くものでした。量も多くとても満足でした。
※2025年8月1日からは全てブッフェ形式での提供に変更となるようです。
まとめ
沖縄県にある瀬長島ホテルは空港からも近くアクセス抜群です。
私たちは沖縄から帰る最終日に利用しましたが、ぎりぎりまでウミカジテラスで遊べたり最後まで沖縄で有意義な時間を過ごせました。
瀬長島ホテルは、
・飛行機を見ながら露天風呂に入れる
・人気のウミカジテラスも渋滞などを気にせず満喫できる
・お値打ちだけど食事やお風呂、プールなど利用できる設備が多い
などおすすめポイントが盛りだくさんでした。
また、お値段は二人で22490円でした。
また沖縄へ旅行に行く機会があればぜひ利用したいと思っています。
瀬長島ホテル、おすすめです!