【愛知】犬山の日帰り温泉 みづのを 日帰り温泉レビュー
おすすめ宿泊先
2025.05.07
愛知県犬山にある宿泊施設「みづのを」を利用してきました。こちらの宿は木曽川沿いにあり、旅館から犬山城をみることができます。建物自体は1998年からのようですが2021年に館内をリニューアルされたそうで、全体的にとてもきれいな旅館でした。
また「みづのを」は宿泊施設ですが、日帰り温泉のプランも取り扱いしています。今回我が家は日帰り温泉を利用しました。
「みづのを」は
・愛知県犬山付近で日帰り温泉を探している方
・愛知県犬山へ観光に行かれる方
・きれいな旅館を利用したい方
そんな方におすすめの旅館です。
・「みづのを」の設備はどうなの?
・食事の内容はどんなものなの?
・日帰り温泉の設備はどうなの?
そんな方の疑問を解消する記事内容になっています。
「みづのを」に興味がある方は、良ければぜひ参考にしてくださいね。
基本情報
施設名:旬樹庵 八勝閣 みづのを
住所:〒509-0125 岐阜県各務原市鵜沼南町6-264
アクセス:犬山遊園駅下車、徒歩8分。(犬山遊園駅から無料送迎有)小牧東I.C(約10km)、小牧I.Cから国道41号線(約8km)、各務原I.Cから国道21号線(約20分)
電話番号:058-385-4611
公式サイト:https://www.mizunowo.co.jp/
アクセス・駐車場について
みづのをは公共交通機関だと名鉄「犬山遊園」駅から徒歩8分です。旅館へ連絡すれば無料送迎も有りです!
車で行く場合、最寄りのICは小牧ICになります。犬山城からも車なら約5分で到着します。
駐車場もあり、旅館目の前の道路を渡ってすぐでした。
※念の為駐車前にみづのをさんへ確認した方が安心かと思います。
おすすめポイント①きれいな設備について

ちょこみかん
ここからはみづのをのおすすめポイントなどを私が撮影した写真でご案内します。
旅館に入ると広い玄関がお出迎えしてくれます。
光が差し込んでてとってもきれいです。木曽川も目の前に見えます。奥に見える木曽川をバックに写真を撮ってもいいですね。
お土産売り場は入口入ってすぐフロントの前にありました。
犬山の城下町でお土産を買ってもいいですが混雑していますし、ここでゆっくり選べるのは嬉しいですね。
館内案内図もありました。
客室は2階より上にあり、5階にはカラオケルームなどもあるようです。
おすすめポイント②お風呂について
「みづのを」のお風呂は「犬山白帝の湯」を源泉とした天然温泉です。
お風呂は地下一階にありました。2021年に大浴場もリニューアルされたそうで、洗い場や脱衣室、いすなどの設備もとてもきれいでしたよ。
お風呂の目の前に水が飲めるところとなんと血圧計がありました。
お水は結構いろんなところで見かけますが血圧計はなかなか珍しいですね。
ちなみにお風呂には化粧水、乳液、メイク落としが揃っていたのは嬉しいポイント。
髪の毛をまとめるゴムはなかったので持参必須です。
私はすっかり忘れて知人に髪ゴムを借りました…
お風呂の中は写真が撮れませんでしたが、室内、露天共にかなり広くてゆっくりできました。
露天風呂は男性側と壁を挟んで空の天井で繋がっているので、男湯と女湯でお互いに声が聞こえます。
我が家が利用した日は他にお客さんがいなかったので、外でおーいと会話できました。笑
おすすめポイント③おいしい食事
日帰り温泉のプランに付属している食事をとるには1階のラウンジに移動します。
こちらは玄関ロビー入ってすぐなのでわかりやすいと思います。
食事処はこんな感じ。
外の川も見える大きな窓があるので晴れた日はとっても気持ちがいいです。
窓から見える目の前の川を何度か船も通っていて見ているとおもしろいですよ。
さて、気になるお食事ですが、ここではお弁当方式で持ってきてくれます。
お蕎麦に手巻き寿司、天ぷらまでついて盛り沢山。かなりお腹いっぱいになりました!
ちなみに私はこの時お腹に子どもがいたので食事内容について少し心配していましたが、
予約の際に予めその旨伝えておくと生物を抜いたお料理にしてくれます。
中身が結構変わっちゃうかなと思ってましたが、変わったのは手巻き寿司の生物部分のみでした。
生物も食べられる人用のメニューはこちら↓(家族のものです)
右上のお刺身のみ変わってました。
もし食事が足りない場合は、追加で個別注文も可能でした。
景色も良くて、大きな窓の外での観光船が定期的に流れてくるのをみながら美味しいご飯が食べられるのでとってもリフレッシュできました。
まとめ
犬山城からすぐの「みづのを」ですが館内もきれいだし、食事もおいしいし、次回は日帰りではなく宿泊したいと思えるほど素敵なお宿でした。
「みづのを」は
・お値打ちに日帰り温泉を楽しめる
・木曽川を見ながら露天風呂を楽しめる
・2021年に館内をリニューアルしたためとてもきれい
・食事の量も豊富
など良いところ盛りだくさんでした!
気になる費用ですが、
私たちは日帰り温泉、部屋滞在なしのプランで一人2750円でした。滞在時間は11時から14時半。
※別途入湯税150円がかかります。
注意しなくてはいけないのが、支払いが現金のみということ。
カードが使えない為、そこだけ注意です。
抜けている我が家は事前の予約時に現金のみとしっかり伝えていただいていたのにも関わらず、すっかり忘れて現地に行き、会計の時焦りました。
かき集めてなんとかお支払いできました…皆さんは気をつけてくださいね。